浮草の観察日記(中欧〜日本〜米国)

中欧出身の夫が故郷で働いて日本で働いて、次はアメリカだと言って家族でやって来ました。私は日本では日本語教師をしていましたが、新しい土地でゼロからスタート。その記録です。

オンライン読書会の後に開いたオンラインスナック「スナック栞」

前回のエントリ「オンライン読書会『スナック栞』前回の振り返り」の続き、のような感じです。

saitamalily.hatenadiary.com

 

この読書会が2019年3月1日(金)だったわけですが、その1週間後3月8日(金)にオンラインスナック「スナック栞」というのも開いてみました。

 

 

 

オンラインスナックは、おしゃべりをする会、それだけです。

ただ、皆さんお仕事が同じ日本語教師だったので、共通点はたくさんあるという集まりでした。

もし、会話が弾まなければこのトピックでという準備はしていたものの全く不要で、皆さん楽しく話を進めてくださいました。

素晴らしいキャリアをお持ちの方ばかりで、話についていけなくなったらどうしようと私は心配だったのですが、スナックらしく仕事とは少し離れた話題が中心で、中にはギャップが素敵すぎる方も。

 

終わってから思ったのは、私が固くなってしまって、もっと場末感を出せばよかったということです。

海外から参加の方もいらっしゃって、私もそうなんですが、(日本語で)気軽にくだらない話のできる仲間が近くにあまりいない場合にいい息抜きの時間になると思うのです。

そして息抜きによってほぐされたところで、新しい仕事のアイデアが生まれたり、足踏みしていたことがちょっと前に進んだりすれば最高。

 

それなら私が率先してナチュラルに場末感を出さなければ。

下品なおしゃべりの場にはしたくないのでそこに気をつけながら、なんのためにこのおしゃべりの場を設けたいのかを一つしっかり持って、やわらかーく運営していければと思っています。

 

今度はトピックを決めてそれに沿って、なんてやってみたいと思います。

トピックはスナック栞らしくほどほどにくだらなく。